開山忌 三重宝塔初層壁画扉絵特別公開のお知らせ
令和7年10月19日(日)岡寺開山忌岡寺開山『義淵僧正』が神亀5年(728年)10月20日にご入滅され、その御遺徳を偲び供養の為に毎年10月第3日曜日に開山忌を行っております。当日は普段非公開の『三重宝塔初層壁画....
【大和観音 もみじ回廊】 実施のお知らせ
【大和観音もみじ回廊】10月11日(土)〜12月7日(日)西国第六番壷阪寺・第七番岡寺・第八番長谷寺に加え、三ヶ寺と縁の深い室生寺との四ヶ寺で実施致します。期間中には限定の【もみじ回廊切絵御朱印】を各寺....
10月19日開山忌について訂正のおしらせ。
【10月19日開山忌について訂正】のおしらせ最近発刊されました一部情報誌(月刊yomiっこ 2025.10月号)の10月の寺社カレンダーコーナーにて「19日(日)開山忌野点茶会・三重宝塔壁画公開」と記載がありました....
四寺巡礼を巡る定期観光バス
奈良交通定期観光バスにて奈良大和四寺巡礼を1日でご参拝いただける巡礼ツアーを行なってくれています。【コース名】U6 奈良大和四寺巡礼U6S 奈良大和四寺巡礼【運行日】3月31日までの火・日曜日(※該当日が祝....
あぢさゐ回廊 ご参拝についてのお願い
【あぢさゐ回廊 ご参拝についてのお願い】お車にてご参拝の際ですが、岡寺駐車スペースに至る参道は交互通行も難しい非常に細い道となっており、駐車可能台数もそれほど多くはございませんので、特にはじめて車....
【大和観音 あぢさゐ回廊】並びに【あぢさゐ回廊 重ね色巡礼】お知らせ
【大和観音 あぢさゐ回廊】並びに【あぢさゐ回廊 重ね色巡礼】令和7年5月24日(土)〜7月6日(日)日本最古の巡礼道、西国三十三所観音巡礼の奈良県霊場である六番 壷阪寺、七番 岡寺、八番 長谷寺、そしてこの....
入山料改定のお知らせ
入山料(拝観料)改定について日頃は当山護持の為、格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。平成27年(2015)に入山料の改定を行って以来約10年に渡り入山料を改定せずにまいりましたが、昨今の社会情勢からく....
『華の池 2025』のお知らせ
令和7年『華の池~水面に浮ぶ天竺牡丹~』のお知らせ。令和7年4月26日(土)〜5月6日(祝火)『華の池〜水面に浮かぶ天竺牡丹〜』を行います。近年全国に広まる「花手水」のさきがけとも言っていただける岡寺の....
『大和観音 はるかぜ回廊』
『大和三大観音 はるかぜ回廊』令和7年3月15日(土)『大和観音 はるかぜ回廊』令和7年3月15日(土)〜5月6日(祝火)奈良 中南和の四ヶ寺で春の花めぐり『はるかぜ回廊』を実施いたします。日本最古の巡礼道....
3月2日(日)初午大祭『厄除開運護摩供大般若法要』について
令和7年(2025)初午大祭は3月2日(日)です。午前11時より『厄除開運護摩供大般若法要』を勤修いたします。『厄除開運護摩供大般若法要』のご予約は受けておりませんのでご注意ください。当日は8:30~17:00の終....