納骨

お納骨のご案内
お納骨は宗派を問わず受け付けております
お納骨に関しては納骨料、永代納骨料等をお納めいただきましたらその他の費用は一切必要ございません。

本堂にて納骨のお申し込みをしていただきます。お申し込みには施主様のお名前、ご住所等連絡先、故人の戒名、ご命日などをご記入頂きますので事前にご用意下さい。また埋葬許可書が必要になる場合もございますのでご不明な点がございましたら事前にお問い合わせ下さい。
日本最初やくよけ霊場 岡寺 | 納骨 日本最初やくよけ霊場 岡寺 | 納骨
お申込み後、開山堂(納骨・回向堂)にて法要を勤修いたします。

普通納骨(分骨・全骨)はお預かりした日から1年間は開山堂(納骨・回向堂)に安置、ご回向。
1年を過ぎたら境内にある永代供養墓に合葬いたします。

永代納骨はお預かりした日から十三回忌まで開山堂(納骨・回向堂)に安置、ご回向。
十三回忌を過ぎたら境内にある永代供養墓に合葬いたします。

永代供養墓は岡寺開祖 義淵僧正廟塔近く、岡寺歴代住職墓所の前にあり、静かで秋には紅葉に真っ赤で染まる奥之院エリアにございます。

*普通・永代ともに合葬した後はお骨の返却は不可能となりますのでご了承ください。
日本最初やくよけ霊場 岡寺 | 納骨
納骨料
普通納骨(分骨 一霊)三万円 (当日回向料含む)
普通納骨(全骨 一霊)五万円 (当日回向料含む)
永代納骨(一霊)二十万円(当日回向料含む)
年忌法事三万円
回  向五千円から
経木塔婆(一霊)千円
お納骨に関するお問い合わせ
お納骨についてよくあるお問い合せやご希望

・お墓が遠方でなかなかお墓参りができない。
・自分たちの後、お墓を継いでくれる後継者がいない。
・お墓をもっていない。
・お墓はあるけれども分骨をしたい。
・故人が飛鳥の地が好きだったので飛鳥の寺院で納骨してあげたい。
・故人がよく岡寺にやくよけまいりしていたので納骨してあげたい。
・歴史ある西国札所寺院で眠りたい。
・たくさんの参拝者がいてお経が絶えずお唱えされているお寺で眠りたい。
・子どもや孫がお参りしやすいお寺を探している。

など様々な理由で岡寺でのお納骨に関するご相談やお申し込みがあります。
その他わからないことや聞いてみたい事がございましたらお気軽にお問合せ下さい。
年忌法要のお申込み
お納骨後の年忌など法事のご希望がございましたら、当山開山堂(納骨・回向堂)にて当山の所属する宗派の法義に従って法要を勤修させていただきますのでお申し込み等、お気軽にご相談くださいませ。
ただし施主様が属されている宗派の法義での法要、また施主様のご自宅や別の施設での法要はいたしませんのでご了承ください。
一回忌 三回忌 七回忌 十三回忌 十七回忌 二十三回忌 二十七回忌 三十三回忌 三十七回忌 五十回忌 百回忌
令和5年(2023) 令和4年(2022) 平成30年(2018) 平成24年(2012) 平成20年(2008) 平成14年(2002) 平成10年(1998) 平成4年(1992) 昭和63年(1988) 昭和50年(1975) 大正14年(1925)

年忌表はスライドで移動できます。百回忌まで表示されます。

令和6年(2024) 年忌表
お問い合わせ・お申込み
日本最初の厄除け霊場 岡寺
TEL 0744-54-2007
FAX 0744-54-3731
[お問い合わせ可能時間帯]8:30~17:00